本文へ移動

床下エアコン

頭寒足熱―最適な暖房計画

注意しておきたいのは「単に気密・断熱の性能を上げただけで、快適な住まいを手に入れられるわけではない」ということ。なぜなら、いくら地球温暖化が叫ばれているとはいえ、暖房器具なしに冬を快適に乗り切るのは不可能だからです。快適な毎日を過ごすために、最後に整えなければならない「最適な暖房計画」についてお話します。

 

現在、最も普及している壁掛けエアコンによる暖房では、床の温度を充分に維持できません。健康の面から考えても「頭寒足熱」が理想と言われています。とはいえ、単なる「床暖房」では床の表面温度ばかりが高くなりすぎて、快適かと尋ねられたら、素直に頷くことはできません。高温すぎるがゆえに無垢の床材を原則、使うことができないため、専用の複層フローリングしか選択肢がなくなってしまうのです。

 

可能な限り、上下の温度差がなく、床もほんのり暖かい。そして温風を直接、体に受けず、音も気にならない、そんな手段・機器は存在しないのか。例えばパネルヒーターも確かに、理想に近い設備機器ではありますが、パネルの設置スペースが必要なことと、初期費用の負担が大きいことがネックです。さらに欲を言えば、料金の安い深夜電力を上手に活用し、さらに蓄熱効果で温もりを持続できれば、より経済的でしょう。

 

このような理想的な環境を、いかに最小限の先行投資・設備・ランニングコストで実現できるか―その答えが、群栄美装の推奨する「床下エアコン」なのです。

床下エアコン(床下暖房システム)とは?

➀シンプルでかしこく、心地よい―1台のエアコンで全館暖房

 基礎断熱を施した床下の空間を暖めることで生まれる、理想的な暖房システムです。従来の床暖房は、床を直接2530℃前後に暖める必要があるため、無垢フローリングは変形して使えませんでした。対して、この「床下エアコン」は床ではなく、床下の空気を暖める、間接的でマイルドな暖房システム。足触りの良い無垢フローリングの魅力を活かし、床温度22℃前後、室温20℃という、心地よく理想的な「頭寒足熱」の環境に整えてくれます。

 また、断熱性の低い家は、暖房器具を数多く導入しなければなりません。設置費用だけでなく、一般的に13年サイクルとされる買い替えコストもかさみますが、この「床下エアコン」はたった1台のエアコンで全館暖房を可能としており、一生涯の設備更新費用と手間も最小限に抑えられるでしょう。(延床面積3035坪の場合)

 

②電気代も、より経済的に

 エアコンはヒートポンプによる、非常に省エネルギーな冷暖房機器です。暖房だけを見ても、光熱費を比較するなかでエアコンは様々な設備機器のなかで上位に入る性能を持っています。さらに冷房と暖房という両方の機能を備えているため、設備コストが重複しない点も大きな魅力といえるでしょう。

  

 

全館空調システム(ダクトエアコン)

夏も冬も、どんな空間でも、ずっと快適に

 床下エアコンそのものの仕組みはとてもシンプルで、費用対効果も非常に優れていますが、例えば2階の部屋が区切られている間取りでは、全室を冷暖房するのには限界があります。そこでカギとなるのが、ダクト式のエアコンです。様々な場所へ冷気・暖気を送り込むことで、家中を理想の温熱環境に導くことができます。また、床下暖房のメリットもそのままに、冬には天井の表面までも暖めるため、上下から体を優しく包み込んでくれるかのような、極上の快適さを実現してくれます。夏も不快な冷風や音を感じることなく、そして湿気の多い夜も熟睡できる、ストレスフリーな毎日がきっと手に届くでしょう。

 

②設備費用も燃費も最小限で、全館空調を実現

 これまでも、全館空調を取り入れる会社は存在していました。しかし、断熱性能が低い家に大容量の機種を用いていたこと、そしてダクト工事などの費用や光熱費の負担が大きかったために、決して一般的ではありませんでした。そこで群栄美装では床下空間や換気ダクトを兼用することで工程を大幅に減らし、さらに建物の燃費を飛躍的に向上させることで小型の機種を用いることが可能になり、その結果、従来の半分以下のコストで全館空調を実現することに成功したのです。

 

 

 

 

 

株式会社群栄美装
〒379-2131
群馬県前橋市西善町259番地7
TEL:027-266-9014
FAX:027-266-8116

木造注文住宅の設計・施工
木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の
建築物の設計・施工

0
7
1
6
4
8
TOPへ戻る