群栄CHANNEL(You Tube)
群栄CHANNEL(You tube)を開設致しました。
この度、コロナの影響もあり、中々見学会に足を運びにくい情勢のため、よりわかりやすく家造りや豊かな暮らし方を伝えるために群栄CHANNEL(You Tube)を開設致しました。
定期的に動画をアップしていきますので是非チャンネル登録お願い致します。
群栄の建て方
「二之宮の家B」の建方を一日を通して撮影してみました。日常的に見ることの出来ない様子ですので、ぜひご覧くださいませ。
吉井の家 構造見学会
この度、工事を進めております吉井の家の構造見学会を行わさせて頂ける運びとなりました。
目に見えない空気をデザインをする
空気をデザイン?と首を傾ける方もいらっしゃるでしょう。
目に見えるものだけがデザインではございません。
自然の素材を用い、空間やディテールをデザインし、空気までもデザインする。
それらにより確かな快適性を纏い、真に心地良い住まいへと導きます。
仕上がってからでは決してご覧頂く事の出来ない構造体はもちろんのこと、断熱や気密の施工をご覧頂けるまたとない機会となっております。
職人さんひとりひとりの想いがこもった現場を、是非この機会にご覧くださいませ。
仕様
Ua値=0.35W/(㎡K)
C値=0.29㎠/㎡
構造材:国産材基本(一部集成材使用)
耐震性:耐震等級3(許容応力度計算)
断熱仕様
基礎断熱:ネオマフォーム60mm
壁 断熱:セルロースファイバー120mm
天井断熱:セルロースファイバー360mm(沈下考慮)
サッシ:APW430(YKK)APW330
日程
12月12日(土)10:00~16:00
12月13日(日)10:00~16:00
1時間に1組のみの見学になりますのでご希望の日時、時間をご連絡頂ければ幸いです。
ご予約頂いた方には案内図をお送り致します。
問合せ先:info@guneibisou.com or 027-266-9014
佐渡のゲストハウス
佐渡島にある祖母の家の敷地内に建てた、ビリヤードを楽しめるゲストハウスになります。
叔父が外観、プランを決め、インテリアや仕上げはこちらで決めさせて頂いた案件になります。
佐渡島の観光案内もありますので是非、佐渡へ足を運んでみてください。
宿泊も可能ですので希望の方はお問合せ下さい。
上泉の家B
南北に長い敷地での計画。北から駐車スペース→家→庭となっている。南の庭は囲われていてプライベートな庭になっている。共働き夫婦のため、奥様の家事の時短になるようなプランニング、居場所を各場所に作りどこからも庭を感じられる家になっています。ダイニングソファは、一番落ち着く場所になっており魅力的な空間になっています。
上泉の家 OPENHOUSE
上泉の家 OPENHOUSE 共働き夫婦のため、奥様の家事の時短になるような間取り、造作ソファのダイニング、どこからも庭を感じられる子育て世代の家になっています!!
オープンハウス日時 8/22(土)23(日)10:00〜21:00
8/29(土)30(日)10:00〜17:00
※1時間ごとの予約制になります。
場所:群馬県前橋市上泉町(予約の際に地図をお送り致します)
予約方法 TEL027-266-9014 or info@guneibisou.comまでご連絡頂ければと思います。
※新型コロナウイルス対策として(マスク着用・アルコール消毒・手袋の着用)を徹底させて頂きます。 また、定期的に換気も行なわせて頂きます。大切なお施主様の住まいなのでご了承ください。
河原浜の家
前橋市河原浜町の高台になっている土地に計画した平屋のゆったりとした住宅になっており、南西に開けた見晴らしのいいリビング、遠くまで見渡せるほどの爽快感に加え庭に植えた樹木が自然と家族の目に触れて室内にいながら外部との繋がりが感じられる『庭屋一体』に設計になっています。 無垢の床や漆喰といった良質な自然素材の心地よさ、パブリックとプライベートをはっきりとゾーン分けしたプランも含めていかに毎日をストレスなく気持ちよく過ごしてもらうかを考え抜いた住まいになっています。
足利の家
古い住宅街にある建替えの住宅になります。 昔からある街並みを壊さないよう、街並みに馴染むように心掛けて設計させて頂きました。決して広い庭ではないですがしっかりと植栽を植えることにより、豊かな生活ができる環境を意識しました。内部では仕切れる和室もLDKに隣接しており可変的に使えるプランになっています。また、家事動線も簡潔にまとめることにより使いやすさを意識しました。仕上げですが外壁はジョリパットの吹付と一部板張り、内部はオークのフローリングに漆喰壁と自然素材を品よく使いまとめました。